第35回 デルブリュック
デルブリュック (1906~1981)
現在残されている偉大な発明や発見というものには、ふとした疑問から生みだされたものがたくさんある。普通の人なら見過ごしてしまいそうなことも、その疑問を追求することで考えもしなかった大きな成果にたどりつくということがある。ドイツの物理学者マックス・デルブリュックの偉大な研究もそんな疑問から始まった。
彼の疑問は、物理学者として尊敬していたボーアの「不確定性原理」に関する講演を聴いているときに生まれた。ボーアはこの講演で生命現象を物理化学的に説明することは不可能であると主張した。尊敬する人物の言葉ではあったが、彼はこの考えに疑問を抱き独自の研究を始める。デルブリュックの考えでは、遺伝子は非周期性の固体で、ある種の記号を使ってその生物の成長のすべてを指定する暗号文をつくっているという。彼はこの考えを論文にまとめボーアの主張に敢と反駁した。
その後、デルブリュックはアメリカヘ渡り、バクテリオファージの研究を開始する。彼を中心に結成された研究グループは、尊敬するボーアのやり方にならって運営された。よいところは素直にならい、しかし疑問は徹底的に追求する。こうした厳しい姿勢がやがて実を結ぶ。遂に生命現象は物理・化学的に解明できることが明らかとなった。これをきっかけに今日の分子生物学が大きく発展していったのである。